2007年05月23日

舞-Hime 第20話のこと その10


爆発に驚く女子寮前の女の子達
驚く碧、真白、紫子
喜ぶ凪

ここの原画担当は村田公輔さんになります
村田さんは、終盤での、拓海のピルケースを拾って泣くところも担当してもらっています
そっちの芝居の方が、印象に残っていますね



森では、命が生き残っている
そこにカグツチで攻撃をかける舞
命も黒命になって反撃を開始
デュランも仲裁に入るが、弾き飛ばすの精一杯



ここのアクション部分の原画担当は、小松英司さんになります
小松さんとは初めて仕事をしましたが、まぁ、メチャメチャ上手かったですね(w

カグツチが口からアリッサ光線を出すんですが、続きを読む
posted by にくきゅうファイター at 14:33| Comment(3) | TrackBack(0) | 舞-Hime | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月22日

舞-Hime 第20話のこと その09

拓海を失って呆然とする舞
そこへ正気を取り戻した命がやってくる



この話数の中でも最も緊張感があり、マイナスエネルギーが充満しているシーンです

原画担当は、前も紹介しましたが星野真澄さんになります
星野さんにはこの回が縁で、ふしぎ星の☆ふたご姫Gyu!の第04話で、作画監督をやってもらいました



「あんたがやったんじゃない!」とキレる舞に関しては、仕掛けを発動させるカットだったので、力技で押し通しています

仕掛けはその前の、命を見る舞のカットに仕込みました(w



呆然とした舞の前にやってくる命。振り向く舞
次に舞のアップのカットが来ます

コンテ上では、舞が「命がやった」と気づき、信じ込む意味合いとして、目つきが変わっていく・・という役目を負ったカットですが、少しアレンジを・・(w


単純に怖い顔に表情変化・・というのを避けて、怒りを見せないで目をゆっくり、カットのラストまで動きっぱなしで見開くようにしました
原画チェックの時に、続きを読む
posted by にくきゅうファイター at 14:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 舞-Hime | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月20日

舞-Hime 第20話のこと その08

森の中を彷徨う命
その上空をヤタガラスが通過
突然ペンダントが光って、黒化する命
ヤタガラスを追ってすっ飛んで行く



ここで初めて、黒命が登場します
この黒命の処理は、監督の小原さんが提案したもので、胸に透けてるペンダントの光、また胸から上が真っ黒・・というものでした
普段の命との差がはっきり出ていて、良い処理だったと思います


このシーンで苦労したのは、命の涙の跡でした

前話数の第19話で、舞に冷たく突き放され、きっと命はずーっと泣きながら、森の中を彷徨っていたのでしょう

涙が出たところと、それを乱暴に拭いたのであろう跡が、顔に残っています
ブラシとタッチを使って、工夫して表現してもらいました



森の中を彷徨う晶と拓海
そこに表れるヤタガラス、そして黒命も参戦
その頃舞は、雪之と連絡を取り合い、飛び立って行く


このシーンは、スタジオムーの談議祐子さんになります
この人も市原さんと同じように、続きを読む
posted by にくきゅうファイター at 01:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 舞-Hime | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月18日

舞-Hime 第20話のこと その07

対峙するヤタガラスと、なつき
羽攻撃を一回転して避け、銃を構えるなつき
しかしすでにヤタガラスの姿は無く・・CM



一回転するなつきの動きが良かったシーンです
また、編集のタイミングが見事でした。
今回、短いカット繋ぎでアクションが入ることが多かったんですが、非常に小気味良い流れになっていると思います




CM明け、燃える女子寮
駆けつける遥と雪之


このシーンの担当原画マンは、近有希さんで、この方もやはり上手かったです
また、モブが動くというテレビシリーズとしては極悪なシーンを、続きを読む
posted by にくきゅうファイター at 14:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 舞-Hime | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月17日

舞-Hime 第20話のこと その06

コメント返し

>久々の更新ご苦労様です。
舞HIME20話は特に思い入れのある回なので、読んでいて本当に面白いです。


>前田清明さんはてっきりメカ絡みのところをやっていらっしゃるのだと思っていたので意外です。


マットさん、コメントありがとうございます


更新頻度が更に低くなってしまいましたね・・(w
すいません
最近、上手く生活の切り替えが出来てないんです


舞-Himeの第20話は、僕にとっても思い出深い作品だったので、ついつい長くなってますね
見たことが無い人には退屈かもしれませんが、もう少しお付き合い下さい



>余談ですが、一ヶ月ほど前に舞HIMEを見直していたら、
13話の最初の方で、チエさんがたまゆら祭について説明してる〜ハルカがリボンを取って捨てるカットのリボンに
「河本昇子」って書いてあったんですが……
河本昇……これは確信犯ですか?w



うわっ!!
なんでそんなとこに気づくんですか?(w


ええ・・そうです
無断借用ですね(w
あれは僕が原画に、続きを読む
posted by にくきゅうファイター at 08:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 舞-Hime | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月15日

舞-Hime 第20話のこと その05

さて、続いて舞-Himeいきます



夜中、拓海の元へ走り出す舞
つまづき転んで、回想。
自分の不注意から、お母さんを死なせてしまった事を思い出す


ここの原画担当は、スタジオ九魔前田清明さんでした
レイアウトも芝居も非常に的確で、上手い方でした





余談ですが、スタジオ九魔には色々思い出があります

九魔自体に席を置いた事は無かったんですが、何度か九魔を通じて原画のアルバイトをしたことがありました

当時、僕はムッシュ・オニオン・プロダクションというスタジオに所属していて、通常はここから来る仕事を請けるしかないんですが、会社にナイショで、九魔の仕事を請けていたのです。


こういうのを昔は「アルバイト」と呼んでいました



ちょっと思い出してみると、勇者シリースの「エクスカイザー」の第01話(ジェットブーメランのとこ)とか、OVAガルフォースの何回目か・・とか、ジャンケンマン・・とか、続きを読む
posted by にくきゅうファイター at 14:11| Comment(1) | TrackBack(1) | 舞-Hime | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月14日

舞-Hime 第20話のこと その04

またまた久々の更新となりました

新しい生活パターンに慣らす・・というのは、案外時間がかかるもんですね
ひょっとして、環境適応能力は、猫より劣っているのかも・・僕・・・・



さて、早速、舞-Hime第20話の方に行ってみましょう


メチャメチャに壊された拓海の病室
舞を心配する祐一
そんな祐一に、憎悪の表情を見せる詩帆


恐らくこの詩帆が、この話数で出てくる

「極悪顔」のスタートでしょう(w

原画は定井秀樹さんになります


水草さんのコンテで、極悪な表情には一応なっていたのですが、定井さんはレイアウトの時から、あそこまでの悪人顔を描いて来ていました(w


もちろんそのまま通しましたとも!!(w


前にも書いたように、この話数は舞-Himeが、仮の仮面を脱いで、本当の素顔を晒す回でした
レイアウトを見た瞬間、「よし!来た!!」と感じたように記憶しています(w

また、定井さんは室内レイアウトもとても達者で、続きを読む
posted by にくきゅうファイター at 10:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 舞-Hime | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。